エンタプライズ発信〜メールマガジン【№51】2015. 7

梅雨から夏場にかけて細菌が繁殖する可能性が高くなります。家庭で起こる食中毒のうち、O-157をはじめとする細菌性によるものが9割に及ぶそうです。食中毒を引き起こす細菌の多くは室温(約20℃)で活発に増殖しはじめ、人間や動物の体温ぐらいの温度で増殖が最も速くなります。夏場はとくに危険な時期なので、調理前の食材や調理後の食品は室温に長く放置しないようにしましょう。しかし冷蔵庫に入れたからといって食品の細菌は死ぬわけではないので、庫内の管理が必要です。保健所では以下の励行を勧めています。まず、冷蔵庫(冷凍庫)にある食品等を総点検して不要な物は処分する。消費・賞味期限が切れていなくても、使いかけで今後使う予定もないものはあきらめる。次に冷蔵庫内を掃除する。食材をいったんクーラーボックスなどに避難させ、庫内の外せるパーツは外して、中性洗剤でよく洗浄し乾燥させます。アルコール除菌スプレーで内部側面、上面、ドアの内側のポケットなど、隅々まで拭き上げる。とくにカビがはえやすい野菜室やドア部分のゴムパッキンは念入りに…、と聞けば簡単そうに感じますが、なかなかその発想と実行ができないのが常日頃。拙宅でも梅雨が明ける前にやっておかなければと意を強くしています。清掃後は庫内を適温に冷やしてから再保存することを皆様もお忘れなく。

★☆★━━━━━━━■CONTENTS ■━━━━━━━━━━━★☆★

【1】エネルギー医学の将来〜期待される今後の研究
【2】“こころ” と “からだ”……臨床にモノ思う。
【3】伝統医学をシルクロードに求めて
【4】根拠に基づく腰痛の原因と治療 《腰痛治療の新常識》
【5】“連動操体法”について、ちょっとばかり…
【6】N・E・W・S

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【 Information 】

「第11回 直立歯科医学研究会大会」 開催のご案内(あらまし)

◆テーマ:ヒト直立から見た歯科医学〜頭頸部の機能障害はヒトの立つ仕組みに起因する〜
◆開催日時:9月20日(日)13:00〜19:00
      9月21日(祝)09:30〜16:00
◆開催会場:東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂
◆主な講演:臼井五郎(顎口腔臨床センター代表)、伊藤学而(鹿児島大学名誉教授)、吉田勧持(日本構造医学研究所所長)=敬称略
◆参加費用:2日間・一般当日(医師および歯科医師33,000円、その他16,000円)
=詳細は次号Informationまたは弊社HP案内にて
◆主催:動的平衡・顎口腔医学研究会 http://douken.kenkyuukai.jp/


◎連載vol.9

エネルギー医学の将来 〜期待される今後の研究

<小社編集部編>


《 直流コントロール・システム 》(つづき)
《 行動の前に生じるパルス:想像力と意志のメカニズム 》つづき

しかしさまざまな研究結果を総合してみると、イメージ・トレーニングの効果も簡単に説明がつくだろう。まず必要な動きを頭の中で想像すると、筋をまったく動かさなくても活動を予測する脳波および脳磁波が生じる。河西らの研究グループ(1997)はこの脳波を「閾値下筋活動」とよんでいる。運動ポテンシャルによって実際の運動が引き起こされなくても、イメージだけで運動準備ポテンシャルを誘発させることは可能で、あるいは運動前ポテンシャルまで誘発させることもありうるという。ある行動の一部始終を想像することにより、神経周囲系やそのほかの情報伝達に関わる細胞を介して行動に関与する全身のあらゆる細胞に情報が伝わる。すると、生体はその行動に備えて代謝経路やエネルギー回路、そして情報伝達系をいつまでも活動させられるように「コンディショニング」を始める。こうして全身の細胞は、指令とともに活動を開始できるように準備を整えるのである。

スポーツ選手やダンサーなどのパフォーマーおよびセラピストたちの中には、試合・演技・治療の開始前から終了に至るまで、すべての意識を自らの身体の動きだけに集中していたという経験を持つ人が多い。この完璧な集中力が発揮されている時間を「ゾーン」といい、これを経験したときにこそ、人並みはずれた成果を上げることができるのだ。

エネルギー療法では、意志の重要性がしばしば強調される。つまり個々の患者に対して、どこまでの改善を目指すのかという、はっきりとした目標を立てておくことが重要なのだ。これは具体的な将来像を思い描くことによって、それが実現したという多くの人の経験をもとにしたアプローチである。またセラピストが患者の想像力に働きかけるイメージ療法の場合のように、患者もセラピストと同じ意思を持つことができれば、治療の効果は一層アップするようだ。

セラピストが徒手により患者の身体に触れる療法では、セラピストと患者同士の電気的および磁気的リズムの同調化が、一つの作用機序と考えられる。したがって実際に行動を起こす前に現れる「予測脳波(または脳磁波)」は、同調化に関わる重要な要素となるだろう。セラピストが実際の治療に入る前に、個々の患者に対して「今回はあの部位をこんなふうに治療しよう」と頭の中で「準備」することは、生理学的に意味があるということだ。そして患者の身体の奥深くに閉じ込められたトラウマさえもイメージすることができたなら、「トラウマのエネルギー」を見出したウィリアム・レッドパスのように、セラピストは患者をトラウマから解放することができるだろう。

セラピストの体外に現れる微弱な脳磁波が、患者の体内の細胞や組織に影響を及ぼすことなどありえないと疑念を抱く人もいるだろう。人体から発生する電磁波は、あるかなきかの程度のものとしか思えないかもしれないが、先に述べた生体マトリックスによる増幅効果やウィンドウ効果(生体組織はある特定の周波数と強度の“有効周波数域=ウィンドウ”にあてはまるエネルギーだけに反応するという説)のおかげで決して無視できないほどの強さになっている。さらに生体磁気が全身の細胞に及ぼす作用は、次の項で述べるように生理学的に説明することが可能なのだ。(つづく)

(出典:『エネルギー医学の原理』 小社刊)


★連載エッセイ ⑲☆

“こころ” と “からだ” …… 臨床にモノ思う。

・保井志之(ファミリーカイロプラクティック院長、DC)


体に合わせる「アレルギー治療」

以前、「アレルゲン免疫療法」という特にスギ花粉症に対する治療法がテレビでも紹介されていました。アレルゲン免疫療法は、減感作療法とも呼ばれ、アレルギーの原因である「アレルゲン」を少量から投与することで、体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を和らげる治療法です。これまで皮下注射による減感作療法が行われていましたが、注射による痛みや長期間に渡る定期的な通院などの面で患者の負担が大きく、重篤な副作用が問題となっていました。そこで最近ではスギ花粉舌下液を舌下に投与する方法が開発され、自宅での服用も可能であるということです。治療は長期間(3〜5年)かかるとされ、すべての患者さんに効果が期待できるわけではないということです。
このアレルゲン免疫療法の「体をアレルゲンに慣らしていく」という治療目的は、ファミリーカイロで行われているPCRT(心身条件反射療法)のアレルギー治療と類似していますが、治療法やアレルゲンに対する考え方は異なります。PCRTではアレルゲンを量子力学的に「物質=エネルギー=情報」という概念でとらえています。アレルゲンがもっているエネルギー的波動情報を、アレルギー症状をもつ患者さんの生体エネルギーに合わせる目的で治療を行います。アレルゲン免疫療法のように実際のアレルゲンエキスを人体に使ったりはしません。

PCRTのアレルギー治療は、おそらく病院で行われているアレルゲン免疫療法よりも早期に改善され、副作用などはありません。「体をアレルゲンに慣らしていく」という治療目的は同じなのですが、人体を検査器具として使うため検査も簡便です。また、臨床経験から、関係するアレルゲンだけで合わせる治療をするよりも、アレルゲンに関連した「感情」を組み合わせて治療を施すことで、早く治療効果が引き出せることが分かっています。
目や鼻、呼吸器、皮膚などのアレルギーで悩まされている方は増えてきているようですが、根本的に治すためには、対症療法ではなく、「体をアレルゲンに慣らしていく」ということが基本になります。本来人間の体は、様々な環境や物質、微細なアレルゲンに「慣れる力」、すなわち「適応力」を持ち備えています。逆にいうと、アレルゲンを避けようとすればするほど、「過敏度」は高まり「慣れる力」は低下するということになります。

筆者は、その「慣れる力」を最大限に引き出す臨床研究を長年継続しています。アレルギー症状の程度や期間によって、症状が改善するまでの期間は様々ですが、反応を示す原因パターンを消去することで段階的に改善していくことができます。


《連載33》

伝統医学をシルクロードに求めて

池上正治(作家・翻訳家)


5. インド編 〜古代医学の最高峰〜

『ラーマーヤナ』にみる起死回生の薬

『マハーバーラタ』(バラ族の大戦争)とともに、インドが世界に誇る大叙事詩に『ラーマーヤナ』(ラーマの旅)がある。『マハーバーラタ』は全18巻20万行という破格の長さをもち、古代ギリシャの二大長編叙事詩『イリヤッド』と『オデッセイ』とを合計しても、その8分の1にすぎない。『マハーバーラタ』の時代背景は、紀元前1000年ごろであり、インド・アーリア人がガンジス川下流域に進出した結果、原住民との混血が行われ、主食はそれまでの麦から米へと転換していった。およそ他の本に書かれていることで『マハーバーラタ』にないものはない、とまで言われている。
一方、インドの詩人の祖・ヴァールミーキーの作品とされる『ラーマーヤナ』は、神話や伝説の分量は『マハーバーラタ』よりも少ないが、その詩句は美しく洗練されている。

ガンジス川の北にあるコーサラ国の王子ラーマは、弟のラクシュマナとともに悪魔の軍勢と戦って瀕死の重傷を負うが、猿が取り寄せてくれた薬草の力で生き返る。
「おそろしい戦いが始まりました。ラーマ軍は城壁によじ登り、石や大木を投げ込み、魔軍はラッパを吹き鳴らして、たがいに空も隠れるかと思うほど矢を射あいました。最初の日はまず一進一退というところで夕方を迎えました。しかしこの夜こそ悪魔たちが待っていたものでした。インドラジッド(魔王ラーヴァナの王子)はたちまち術を使って姿を消し、ラーマ王子とラクシュマナ王子の陣屋へ入り込み、2人に向かって魔法の矢を雨あられと射かけたのであります。2人の王子は倒れました。猿軍の大将たちは驚いて駆けつけてきましたが、ヴィビーシャナ(魔王ラーヴァナの弟だがラーマに味方する)のほかには誰もインドラジッドの姿を見ることはできません。らせつ(悪魔)の王子はすかさず集まった大将たちを射まくり、さんざんに暴れて、父王ラーヴァナのところへ帰りました。ラーヴァナの喜びようといったらありませんでした。

それにひきかえ、ラーマ軍の悲しみはどうだったでしょう。そればかりか、おそろしいラーヴァナはこのとき(人質にしたラーマ王子の妃)シーター姫を戦車に乗せて戦場へ運び、空から血みどろのラーマ王子を見物させたのです。
(つづく)


根拠に基づく腰痛の原因と治療 – 腰痛治療の新常識(26)

長谷川淳史(TMSジャパン代表)
***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****

情報元の長谷川淳史先生のリリースが格段に速いため、今号よりごく最近の情報にコマを進めお伝えしていきます。

■脊椎医療の分野では、腰痛や頚部痛の発症および慢性化に対する社会的影響を過小評価、もしくはほとんど無視してきた。しかし、社会的疼痛は身体的疼痛と同様に無視できない疼痛である。人は社会的な絆に支えられて生きているのだから。http://1.usa.gov/jfBai5
……過去に受けた社会的苦痛によって慢性疼痛が発症することを示唆している研究です。だからこそ日本は時期を逸することなく『健康の社会的決定要因』にオールジャパンで取り組むべきだと思います。

■モルヒネの鎮痛作用に最も関連深いμオピオイド受容体に変異のある被験者を対象にfMRIで分析した結果、社会的疼痛と身体的疼痛は脳の同じ領域(背側前帯状皮質・前部帯状回)が関与している可能性が明らかに。社会的な絆は重要。http://1.usa.gov/jnoVqO
……東日本大震災では被災3県はもちろんすべての日本人が心に傷を負いました。『健康の社会的決定要因』〔http://bit.ly/tBz7CP〕という観点から考えると、数年後には筋骨格系疾患を含む心身の不調を訴える国民が続出するかもしれません。こうした震災の影響を抑えるためには今のうちに何らかの手を打つ必要があると思われます。少なくとも腰痛にまつわる迷信や神話は1〜2年以内に一掃しておきたいと考えています。

■18-75歳の一般住民6,569名を9年間追跡調査した結果、慢性疼痛および広範囲の疼痛を持つ被験者は、疼痛のない被験者より死亡率が20-30%高かった。早期死亡の主な原因は乳癌と前立腺癌。運動量や食事習慣などが関与?

http://1.usa.gov/iYuYJs

……慢性疼痛に苦しんでいる患者は痛みのない人より寿命が短くなる傾向があります。痛みによる活動量の低下が一因のようです。そういう意味においても慢性疼痛には運動療法が必要不可欠です。

■25-74歳の一般住民1,609名を最長14年間追跡調査した結果、広範囲にわたる慢性疼痛を持つ被験者は、疼痛のない被験者より死亡率が高いことが確認された。その死亡率上昇は、喫煙、睡眠障害、身体活動低下と関連していた。http://1.usa.gov/k8QzfA
……慢性疼痛は寿命を縮めてしまいますから、何が何でも急性期のうちに治してしまいたいものです。そのためには、迷信や神話ではない正確な情報と、根拠に基づく医療によるオーダーメイド・メディスンが重要になります。

■腰痛患者100名と健常者100名を対象に腰部X線写真を比較した研究では、両群間の腰仙移行椎、脊椎辷り症、潜在性二分脊椎、変形性脊椎症の検出率に差は認められなかった。画像検査による脊椎の異常所見は本当に腰痛の原因か?

http://1.usa.gov/lCMbXb

……レントゲン写真で認められる異常は、シミやシワ、あるいはホクロや白髪と同じですから心配する必要はありません。

■腰痛患者200名と健常者200名のX線写真を比較した結果、脊椎辷り症、腰仙移行椎、潜在性二分脊椎、椎間狭小、変形性脊椎症、脊柱側弯症、前弯過剰、前弯減少、骨粗鬆症、シュモール結節、圧迫骨折、骨盤傾斜の検出率に差はない。http://1.usa.gov/jb0ly3
……腰下肢痛の原因は必ずしもレントゲン写真で検出されるわけではありません。世界各国の腰痛診療ガイドラインが腰下肢痛患者に対する画像検査を自粛するよう勧告している理由はここにあります。


【連載コラム】

“連動操体法”について、ちょっとばかり… (51)

根本 良一(療動研究所主宰)


【 連動操体法の応用編 】

2. 腰に関わる障害

ビリビリ、電気が走るように腰、足が痛い

ビリビリとか電気が走るようなというのは神経系の痛みなので、どこに問題があるか確認して行うのが大切。
1)大腰筋の緊張からの腰痛に関する坐骨神経痛である。
2)内腿部から仙腸関節部の梨状筋が緊張し坐骨神経を刺激するので、殿筋から腓腹部、足底へと痛む坐骨神経由来の疼痛である。
3)腰痛以外にも、帯状疱疹、内臓ポリープ、がん、結石などの関連痛の場合もあるので内科の受診が必要かもしれない。

腰を曲げると痛い

前にも記したが、腰を曲げる動作は、
1)腰を曲げる方向は、単純に前後、左右、そして足、腹も影響が及ぶ。
2)身体を捻る動作は、左右へが主となり、働く筋は背中から発する肋間神経の影響を受けて斜め前下へ走る外腹斜筋、腰骨から内上に走る内腹斜筋、横へ走る腹横筋など多数あるが、腰を曲げる動作にも影響する。
3)腰を曲げるとは、ふつうは前後に曲げることを指すが、こうした複数の筋が働くので、ある角度に曲げるとき、特に痛い、逆にまったく痛くない角度もある。
多くの場合は、背部から肋間神経経由なので、背部を開いて腹部の筋を緩める。次に腹這いになって膝を直角に立て、両足を組んでラクな方へ倒して、気持ちよく脱力する(腰方形筋)。


*** N *** E *** W *** S ***


NEWS ■手足口病など夏の感染症、東京都が注意喚起

手足口病などの感染拡大を受け、東京都は、夏に流行する感染症の感染予防のポイントなどをホームページに掲載し、注意を呼び掛けている。都は「手足口病の患者の約94%は、6歳以下の小児」と指摘。家庭で手洗いを習慣づけることや保育所・幼稚園、学校などでの感染予防を求めている。
6月29日から7月5日までの週は、都内の小児科定点医療機関当たりの手足口病の患者報告数が警報基準値の5.0人を上回る5.87人を記録。都は、警報基準値を超えた保健所は31保健所のうち15保健所となっていることなどを挙げ、「大きな流行」との認識を示している。
都はホームページで、手足口病について、口の中や手のひら、足の裏などに発疹や水泡ができることや、咳やくしゃみに含まれるウイルスを吸い込むことによる飛沫による感染や、手を介して口や目などの粘膜に入ることによる経口・接触感染といった具体的な感染経路を提示。集団生活ではタオルの共用を避けたり、マスクを着用したりするといった予防方法を挙げている。また、口内に水泡や潰瘍ができるヘルパンギーナや、発熱や咽頭炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)についても「今後の流行に注意が必要」としている。(医療介護CBニュース 7/13)


NEWS ■乳がんで抗がん剤、98%に脱毛

乳がんで抗がん剤治療を受けた女性の98%が頭髪などの脱毛を経験し、抗がん剤投与を終えてから5年たった人の中にも、髪が十分に生えそろわずかつら(ウイッグ)を使用している人が約10%いるとの調査結果を、専門医らのグループがまとめた。大規模な患者調査で抗がん剤の副作用による脱毛の程度や経過の実態が明らかになったのは初めてだという。
調査は2013年4〜10月、乳がんの手術後に抗がん剤治療を受けて5年以内の女性を対象に実施し、全国の47医療機関に通院する約1500人から回答があった。平均年齢は54.7歳だった。98%が頭髪などが抜けたと回答し、脱毛が始まったのは抗がん剤投与開始から平均18日後だった。94%が頭髪の8割以上が抜け、眉毛、まつげが8割以上抜けた人も約60%ずついた。
再び頭髪が生えてきたのは、投与終了から平均3.4カ月後。投与終了から2年たった人の約60%は頭髪の8割以上が回復したが、5年たっても3割以下の回復にとどまった人も約5%いた。高齢になると回復が遅くなる傾向があった。かつらの平均使用期間は約1年だった。国立がん研究センターが実施した抗がん剤の副作用の苦痛度調査(09年)によると、「頭髪の脱毛」は男性では18位だったが女性では1位。
調査を担当した国立病院機構仙台医療センター乳腺外科の渡辺隆紀医長は「医療関係者に実態を知ってもらい、ウイッグの情報提供や眉毛の描き方の指導などの支援につなげてほしい。患者ががんとの診断や治療で混乱している中で、脱毛についてどのように伝えるのか慎重に検討する必要がある」と話す。(毎日新聞 7/9)


NEWS ■「スキニージーンズ」が女性の神経損傷と関連

細身のジーンズを着用して長時間しゃがんでいると、筋肉および神経の損傷が生じる可能性があることが、オーストラリア、アデレード大学ロイヤル・アデレード病院神経学部門准教授のThomas Edmund Kimber氏の症例報告で示唆された。
症例は、両足関節の重度の虚弱を訴えて来院した35歳女性。前日に親戚の引越しを手伝い、食器棚を空にする間、何時間もしゃがんでいた。そのとき、細身の「スキニー」ジーンズを着用し、時間が経つにつれ不快感が増したという。その夜、足の感覚麻痺が生じ、歩行困難となった。つまずいて転倒し、発見されるまで数時間倒れたままだった。
来院時、ふくらはぎがあまりにも腫れていたので、ジーンズを切断しなくてはならなかったという。患者は下肢および足の感覚がなく、足関節または足指を適切に動かすことができなかった。
医師らは、女性が筋区画症候群(compartment syndrome)とよばれる状態だと診断。細身のジーンズで長時間しゃがんだことで腫脹が生じ、長期の圧迫により下肢の筋肉と神経線維が損傷した。4日間の治療後、患者は自身で歩行可能となり、帰宅した。研究論文は、「Journal of Neurology, Neurosurgery & Psychiatry」オンライン版に6月23日掲載された。(HealthDay News 7/7)


NEWS ■魚をよく食べるほど、うつ病予防に:日医大

うつ病は、職場の心理社会的因子によって影響されることから、レジリエンス(逆境に直面してストレスに対処する能力)を高めることがうつ病の予防に重要と考えられる。長鎖n-3系多価不飽和脂肪酸(LC n-3 PUFA)を多く含む魚の摂取がうつ病を予防することが示唆されているが、日本医科大学多摩永山病院の吉川栄省氏らは、横断研究を行い、魚の摂取がうつ病に対するレジリエンスと関連している可能性があることを明らかにした。「今後、うつ病へのレジリエンスに対するLC n-3 PUFAの予防的効果を無作為化二重盲検プラセボ対照比較介入試験で、さらに検討する必要がある」とまとめている。
本研究には、某大企業の3つの職場で働く日本人社員527人が参加した。うつ症状をうつ病自己評価尺度(CES-D)、レジリエンスを14-item Resilience Scale(RS-14)にて評価するとともに、魚の摂取頻度は自己記入式食物摂取頻度調査票(FFQ)を用いて調査した。Baron and Kennyの定義による統計解析の方法に従って回帰分析を行い、レジリエンスの間接的な関連性はブートストラップ法で算出した。結果は以下のとおり。
・魚の摂取頻度とCES-D合計スコアとの関連は有意であった(B=-0.94、p=0.011)。
・魚の摂取頻度とRS-14合計スコアとの関連は有意であった(B=1.4、p=0.010)。
・RS-14合計スコアとCES-D合計スコアとの関連も有意であった(B=-0.34、p<0.001)。
・RS-14合計スコアで調整した場合、魚の摂取頻度とCES-D合計スコアとの間に有意な関連はみられなかった。
・ブートストラップ法により、RS-14合計スコアを介して魚の摂取頻度とCES-D合計スコアが間接的に有意な関係にあることが示された(BCa信頼区間:-0.83〜-0.13;95%信頼区間)。
(ケアネット 7/1)


NEWS ■椎間板起因の腰痛に低レベルレーザー療法が有効

近年、低レベルレーザー療法(LLLT)の臨床応用が進んでいる。中国・Asia Medical Pain CentreのDavid Ip氏らは、椎間板起因の腰痛患者を対象にLLLTの臨床的有用性を検討し、有効性は90%以上で、その効果は長期にわたり持続することを示した。著者は、「LLLTは椎間板起因の腰痛に対する保存的治療において有用な治療選択肢である」とまとめている。
対象は、第3次疼痛センターを受診した椎間板起因の腰痛患者50例であった。全例、非ステロイド性抗炎症薬の併用療法を行うも効果が得られず、従来の理学療法を3ヵ月以上受けていた。椎間板起因であることはMRIならびに椎間板造影で確認され、単一レベルの病変を有していた。
GaAIAs半導体レーザー(810nm、5.4J/1圧痛点、電力密度20mW/cm2)で週3回、12週間LLLTを行い、前向きに長期間(平均5年)追跡した。主な結果は以下のとおり。
・50例中49例において、オスウェストリー障害指数が、治療前平均50%から、12週後の治療終了時は平均10%に有意に改善した。
・その改善は、1年後および5年後の追跡調査時にも維持されていた。
・50例中1例は効果が得られず、最終的に手術を行った。
(ケアネット 7/1)


NEWS ■乳酸菌がプリン体に作用=痛風に効果も

夏に発作が増えるとされる痛風だが、臨床試験の結果、特定の乳酸菌がプリン体に作用し、血清尿酸値(血中の尿酸濃度)の上昇を抑制することが明らかになった。痛風やその前段階である高尿酸血症の患者は年々増えており、新たな対応策として注目されている。
夏は発汗による脱水や、尿酸の排出を阻害するアルコールの摂取量も増え、痛風の発作が起きやすくなると考えられる。発作が起きなくても、尿酸値が高めだとメタボリックシンドロームや他の合併症になる恐れがある。
臨床試験は、東京女子医大膠原病リウマチ痛風センター所長の山中寿教授が実施。痛風と高尿酸血症の治療を受けている患者を2グループに分け、一方のグループが乳酸菌「PA-3株」を含むヨーグルトを1日2回、100グラムずつ8週間摂取した。
試験期間中は服薬を停止したため、尿酸値自体はいずれも上昇傾向にあったものの、乳酸菌PA-3株を取ったグループの上昇はもう一つのグループに比べて低く、抑制効果が明らかになった。乳酸菌PA-3株は体内でプリン体を分解するとともに、自らの栄養として消費することから、プリン体が減少し、尿酸値が抑制されたとみられる。また治療を受けていない人たちで行った別の試験では、乳酸菌PA-3株を取ったグループがそうでないグループに比べ、血清尿酸値が低下したことも確認された。(時事通信6/24)


NEWS ■パーキンソン病患者由来のiPS細胞を樹立 —慶應大学ほか

慶應義塾大学は6月16日、北里大学との共同研究で遺伝性パーキンソン病患者由来のiPS細胞を樹立し、分化誘導した神経細胞を用いてパーキンソン病患者の脳内における病態を解明したと発表した。
同研究は全患者の10%を占める遺伝性パーキンソン病患者の発症メカニズム解明を目的に、原因遺伝子LRRK2に変異を有する優性遺伝性パーキンソン病家系内の患者2名からiPS細胞を樹立し、これらのiPS細胞から神経細胞のもととなる神経幹細胞を作製後、分化誘導した神経細胞について機能解析を行った。LRRK2に変異を持つ患者は、全患者の90%を占める孤発性パーキンソン病と臨床症状や発症年齢、治療薬に対する反応など似た特徴を示すことがわかっている。
解析の結果、iPS細胞から誘導した患者の神経細胞群では、健常者の神経細胞群に比べ、酸化ストレスに対する脆弱性があったほか、ドーパミンの放出異常あること、細胞内のAKT/GSK-3βシグナル伝達経路の異常によってリン酸化タウが増加することも明らかとなった。また、iPS細胞を樹立したうちの1名の患者の死後脳を調べたところ、GSK-3β活性化によるリン酸化タウの増加、そしてそれが脳内に沈着して引き起こされる神経原線維変化が確認された。(マイナビニュース 6/18)


NEWS ■トランス脂肪酸が記憶力を低下させる可能性

トランス脂肪酸は、コレステロール値だけでなく記憶力にも悪影響を及ぼす可能性があることが新たな研究で示唆された。研究の筆頭著者である米カリフォルニア大学サンディエゴ校教授Beatrice Golomb氏によると、トランス脂肪酸には炎症を悪化させ、ホルモン産生を妨害する作用があり、それにより記憶力低下との関連を説明できる可能性があるという。「食物は身体が適切に機能するために必要な栄養素を得るためのものだが、トランス脂肪酸は逆に細胞や臓器の機能を破壊するものだ」と同氏は述べている。
今回の研究では、45歳以下の健康な男性645人を対象に、完全な食事調査と記憶検査を実施した。検査では、単語の書かれた104枚のカードを用い、初めて見る単語か、先に一度見せた単語かを答えてもらった。正解数は平均86語だったが、1日あたりのトランス脂肪酸の摂取量が1g増えるごとに、成績が0.76語ずつ低下することが判明した。1日約16gのトランス脂肪酸を摂取していた群では、正しく覚えている単語数が平均より12語少なく、28g摂取していた群では21語少なかった。
今回の研究では、分析対象となる女性の数が足りなかったため男性についてのみ検討しているが、女性にも同様の影響があると考えるのが妥当だとGolomb氏は述べている。(HealthDayNews 6/17)


■次号のメールマガジンは8月10日ごろの発行です。お楽しみに。(編集人:北島憲二)


[発行]産学社エンタプライズ